21日の紙面から

●能代山本、先祖供養し墓参り
 「春分の日」の20日は彼岸の中日。時折小雨が降る中、能代山本の寺院や墓地には先祖供養のために住民らが足を運び、墓を丁寧に清掃し、花などを墓前に供えて手を合わせた。17日に彼岸入りし、20日が中日、23日が彼岸明け。

n20p02

墓前で静かに手を合わせる墓参者

(能代市萩の台で)

●無病息災願い百万遍念仏
 春彼岸中日の20日、古くから伝わる民間信仰「百万遍念仏」が能代山本の各地で行われた。住民たちが大きな数珠を回しながら念仏を唱えることで先祖の霊を供養するとともに、家内安全や無病息災などを願った。能代市浅内の黒岡地区では、70~80代の女性7人が黒岡公民館に集まって行った。参加者は車座になって大きな数珠を手に取り、かねと太鼓の音に合わせて右回りに数珠を回し、3周するごとに念仏を唱えて木札を寄せていき、100枚になるまで続けた。

n20p01a

かねと太鼓の音に合わせて大数珠を回す女性たち(能代市浅内の黒岡公民館で)

●藤里町議選 あす投開票
 任期満了に伴う藤里町議選(定数10)は、あす22日に投票が行われ、即日開票される。現職、元職、新人合わせて12人が激しい選挙戦を繰り広げており、選挙運動最終日の21日は各候補者とも地盤とする地域や最も有権者数が多い藤琴地区などを中心に選挙カーを走らせ、「最後のお願い」を響かせる。

●下岩川保育園、歴史に幕
 4月に統合を控える三種町下岩川保育園(佐々木雅子園長、6人)で20日、最後の卒園式と閉園式が行われた。園児や職員、保護者や地域住民ら約40人が出席し、最後の卒園児2人を温かく送り出すとともに、67年余りにわたって地域の子どもたちの健やかな成長を見守ってきた園舎に感謝と別れを告げた。

L20p01

閉園式のセレモニーで金の「鍵」を返還する園児たち

●日吉神社、子どもらにクイズ
 能代市御指南町の日吉神社(平賀優子宮司)で、学校が臨時休校中の子どもたちに楽しんでもらおうと、同神社にまつわるクイズを作成した。参拝の仕方を紹介したり、境内を巡りながら楽しめる内容になっており、回答者には記念品も用意している。平賀宮司は「天気の良い日に家族で一緒にお参りして、広い境内の隅々まで探検してみてほしい」と話し、気軽に参拝を呼び掛けている。

●春休みは本に親しんで
 藤里町三世代交流館図書室は、幼児から小学校低学年向けにお薦めの絵本などをセットで貸し出す「きょうのえほんばこ」を始めた。テーマ別に3~5冊を袋詰めし、入り口付近にコーナーを設けてすぐに借りられるように工夫している。小学生から高校生までを対象とした企画展も行っており、春季休業中の児童生徒たちの関心を集めそうだ。開館時間は、平日が午前10時~午後6時。土・日曜・祝祭日が午前9時15分~午後6時。ただし、21、22の両日は閉館となる。

f19p02図書室えほんばこp

お家をイメージした「きょうのえほんばこ」。お薦めのセット本を用意している(藤里町三世代交流館図書室で)

●飲食店 予防策を徹底
 新型コロナウイルスの拡大に伴うイベント・会合の自粛や一斉休校は、能代山本の飲食業界の客足に深刻な影響をもたらしている。歓送迎会や謝恩会など団体客のキャンセルが相次ぎ、「大打撃だ」と悲鳴が上がっている。店側は、来店客向けに手指の除菌スプレーを設置するなど、少しでも安心して飲食を楽しんでもらおうと対策に乗り出す動きも出てきた。

●第2次大火教訓に警戒巡回
 能代消防署は20日、昭和31年の第2次能代大火を教訓とし、能代市内で警戒巡回活動を展開した。同消防署や各出張所の車両が担当区域内を警鐘を響かせながら巡り、住民の防火意識高揚を図った。

22日の紙面から

能代カップ 初の中止に
 高校バスケットボール界の実力校が「バスケの街・能代」に集うゴールデンウイーク恒例の第33回能代カップ高校選抜バスケットボール大会(5月3〜5日・能代市総合体育館)の中止が21日、決まった。新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を受け、主催する能代市バスケットボール協会(七尾明英会長)は同日の理事会で開催困難と判断。昭和63年の第1回大会以来、毎年県内外から大勢のファンが訪れる同市最大のスポーツイベントは、初めて中止されることになった。

r21p01能代カップ中止

能代カップ史上初の中止を決めた能代市バスケットボール協会の理事会

藤里町議選きょう投開票
 任期満了に伴う藤里町議選(定数10)は、きょう22日に投票が行われ、即日開票される。選挙戦最終日の21日は、12人の立候補者が「最後のお願い」を町に響かせながら5日間の遊説を締めくくり、有権者の審判を待つばかりとなった。開票は午後8時から町総合開発センターで行われ、9時ごろには当落が判明するとみられる。

●タクシー、代行影響深刻
 新型コロナウイルス感染拡大への懸念は、能代山本のタクシーや運転代行の業者に深刻な影響を及ぼしている。歓送迎会などの会合自粛が続き、乗客が大幅に減少。能代市内の一部のタクシー会社は、深夜帯の営業時間を短縮するなどの対応を迫られた。各事業所は「感染拡大の終息の見通しが立たないことが怖い」と、影響の長期化を心配している。

●向能代子ども食堂が〝出前〟
 カレーライス、お待ちどおさま──能代市の向能代子ども食堂(腰山郁子代表)は21日、向能代小の校地・校舎内にある放課後児童クラブ「なかよし」と「仲よしクラブ」を利用する小学生たちの昼食にカレーライスを振る舞った。毎月1回、市向能代公民館で同食堂を開いてきたが、新型コロナウイルス感染拡大防止として小中学生の利用が禁じられたため〝出前〟したもので、もりもり食べる子どもたちの姿をうれしそうに見守っていた。

w21p01向能代子ども食堂デリバリー3

公民館に子どもが来られないならば出前をと、カレーを仕上げる向能代子ども食堂のスタッフ(向能代公民館で)

●細越牧場に新牛舎と堆肥舎
 三種町豊岡金田の酪農・農事組合法人細越牧場(細越真利雄代表)で、規模拡大のための新たな牛舎と堆肥舎が完成した。現在は成牛約200頭を飼育し県内一の規模となっているが、12月までに100頭を導入して300頭体制にする計画。堆肥の生産量も増えて地域農業に生かすことが期待されており、同牧場は「スケールメリットを生かしながら経営を充実させていきたい」と意気込んでいる。

d18p012

従来より機能が高まった牛舎で暮らす牛たち

●新生活へ 心込め贈り物
 能代山本地域は、異動や卒業・入学シーズンを迎え、贈り物商戦が各店で展開されている。新型コロナウイルスへの警戒感を背景に、商戦は例年よりも低調気味のようだが、世話になった人への感謝やハレの日の祝福を伝えようと、住民が花やギフト品などを選び、明るさを漂わせている。

d21p02

ギフト向けの商品を並べて商戦を展開(能代市落合で)

●春の香りバッケ味噌人気
 能代山本の産地直売所で、この時期ならではの「バッケ味噌(みそ)」が並び始めた。各店の会員がご飯や野菜にぴったり合うように製造しており、春の風味を求めて多くの住民が買い求めている。このうち能代市河戸川のねぎっこ村では、酒食彩宴・粋(東町)の田中久子さん(68)が製造するバッケ味噌が今月から店頭に並んでいる。価格は税抜き200円で、毎日売れては追加するほどの人気を見せており、「春の香りを楽しんでもらいたい」と話していた。

d21p01バッケみそ

産直でバッケ味噌が人気(能代市のねぎっこ村で)

●春到来、渓流釣り解禁
 ヤマメ・イワナの渓流釣りが21日、八峰町八森の真瀬川など県内の一部河川で解禁された。好ポイントとして知られる同川には、早朝からシーズン解禁を待ちわびた太公望たちが釣果を期待しながら竿(さお)を振った。県内水面漁業調整規則によると、本県の渓流釣りの解禁期間は3月21日から9月20日と定めるが、平成27年にサクラマス釣りの解禁日が6月1日から4月1日に前倒しされたことを受け、多くの河川ではサクラマス釣りと解禁日を合わせている。

p21p01

半年ぶりの魚信を楽しむ愛好者(八峰町八森で)

23日の紙面から

●藤里町議選、新議員10人決まる
 任期満了に伴う藤里町議選(定数10)は22日投票が行われ、即日開票の結果、新議員10人が決まった。現職、元職、新人12人による少数激戦は、元職が返り咲きを果たし、新人が当選を飾った一方、現職2人が涙をのんだ。トップは伊藤孝年氏(62)だった。投票率は81・88%で前回(平成28年)より3・46㌽低下。町選管に記録が残る昭和47年以降の町議選(補欠選除く)で前回に続き、過去最低を更新した。

c22p02トップ当選・伊藤P2

だるまの墨入れで初のトップ当選を喜ぶ伊藤孝年氏(藤里町藤琴の自宅で)

●「ワークしののめ」今月末で閉鎖
 能代市真壁地の就労継続支援B型事業所「ワークしののめ」を運営するNPO法人ワークしののめ(嶋田参理事長)は、今月末で事業所を閉鎖し、法人も解散する。能代養護学校(現能代支援学校)卒業後の「行き場」がない不安解消を図ろうと、児童生徒の保護者が平成13年4月に開所、運営してきたが、保護者の高年齢化などから将来的に安定的な継続は困難と判断した。利用者19人は、来月から能代ふくし会(三澤弘文理事長)が運営するねむの木苑(生活介護事業)や「ぴあわーく」(就労継続支援事業B型)などに移る。

●ヨルダン駐日大使、メッセージ
 東京五輪・パラリンピックのホストタウンとなった能代市の相手国ヨルダンのリーナ・アンナーブ駐日ヨルダン大使が、ホストタウンサミット2020の公式ホームページで能代市の印象や魅力を語っている。アンナーブ大使は日本の卓越したもてなしを受けたと感激し、「能代に一目ぼれした」と熱いメッセージを送っている。

z22p03ヨルダン大使がメッセージ

能代市の魅力をウェブ上で伝えるアンナーブ駐日ヨルダン大使

●新型コロナ対策関連本に関心
 能代市内の一部書店で、新型コロナウイルスの解説本や免疫力向上に関する本のコーナーが設置されている。自分でできる対策を探ろうと、買い物客が関心を寄せている。

d22p02

ウイルスや免疫力関係の本が並ぶ(能代市寺向で)

●協力隊の力で中心市街地に活気を
 能代市は来年度、地域おこし協力隊の助力を得て、空洞化・衰退が進む中心市街地の活性化をてこ入れする。協力隊に空き店舗の実態調査や商店街訪問、商店街のにぎわい創出イベントの支援といった企画を進めてもらう計画。点在する空き店舗物件のオーナーと出店希望者をつなぐ取り組みで空き店舗解消を図り、商店街の連続性の創出を目指す。

●高校入試2次募集 きょう試験
 2年度県公立高校入試2次募集の試験は、きょう23日に行われる。全日制の能代普通・理数は51人の募集に対し8人、能代西生物資源・生活福祉は7人に対し3人が志願。能代松陽普通・国際コミュニケーションと能代工機械・電気・建設の2校2学科に志願者はいなかった。定時制の二ツ井普通は17人に対し4人が出願した。各校面接を実施し、作文や実技は行わない。合格発表は25日で、市内各校は午後1時に予定。新型コロナウイルス感染防止対策のため、一般選抜と同様に各校のホームページ上での発表とし、26日正午まで公表する。

●タイヤ交換日に日に進む
 徐々に暖かさが増してきた能代山本地方。タイヤ専門店などでは、タイヤの交換作業が進んでいる。冬道の安全運転に貢献した冬用タイヤが役目を終える時期を迎え、道行く車は春の装いになりつつある。

タイヤの交換作業に取り組む従業員(能代市中柳で)

●春到来 ガーデニング商戦本格化
 春らしさが感じられるようになり、能代山本の種苗店やホームセンターなどではガーデニング商戦が本格化している。各店舗ではさまざまな種類の花を並べて売り込んでおり、自宅の庭を美しく彩ろうと住民らが品定めする光景が広がっている。

p22p02ガーデニング商戦

色鮮やかな花を並べて、ガーデニング商戦を展開(能代市河戸川で)

24日の紙面から

●能代山本で今年の米作り始動
 能代山本地方で、今年の稲作が動き出した。JAあきた白神の施設では、種もみを水に浸して発芽を促す浸種作業を23日に開始。袋に入った種もみが水槽に漬かり、農繁期が近づいていることを知らせている。

d23p01

JAあきた白神で浸種作業がスタート

(能代市荷八田で)

●能代市が公共料金支払い猶予
 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた能代市の対策本部(本部長・斉藤市長)は23日、市役所で会議を開き、感染拡大の影響で収入が減少した市民らを対象に水道・下水道など公共料金の支払いを猶予することを決めた。小中学校関係では、27日の登校日に児童生徒から休み中の様子を聞くなどして今年度の区切りを付けて新年度の見通しを持たせるほか、来月1日に部活動やスポーツ少年団活動を再開し、6日の始業式と7日の入学式は通常通り行うことを決定した。

●飲食業界など窮状訴え支援要望
 新型コロナウイルスの感染拡大で地域経済が大きな打撃を受けていることを受け、能代市の飲食と宿泊、タクシーなどの5業界団体が23日、市に対して事業継続への支援を求める要望書を提出した。感染防止を目的とした会合やイベントの自粛による売り上げの落ち込みは極めて深刻と窮状を訴え、資金繰りへの支援にとどまらず、従業員の雇用継続や地域の消費喚起に向けた実効性ある取り組みを求めた。

●9社会福祉法人が連絡会設立
 能代市内の社会福祉法人9法人は、改正社会福祉法に定められた「地域における公益的な取り組み」を連携して実施していく「能代市社会福祉法人連絡会」を立ち上げた。地域社会への貢献が求められている一方、個々の法人では、人員や財政面から安定的・継続的な取り組みは難しい側面があるとして、市社会福祉協議会が呼び掛けた。設立総会は23日、同市柳町の旧料亭金勇で開かれ、設立を承認し、会長に市社福協会長の田村重由さんを選出した。新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、記念講演は取りやめた。

●能代駅前商店会で大売り出し
 能代市の能代駅前商店会は23日、毎年恒例の「春一番大売り出し」を開始した。買い物客への花の鉢植えプレゼントや、ダンクカードのポイント2倍といったサービスを提供している。同商店会はJR能代駅周辺の衣料品、食料品、生活雑貨、クリーニング、薬局など22店で構成。春一番大売り出しは10年以上続けている。24日まで。

i23p02

買い物客に花の鉢植えをプレゼント

(能代市の千栄堂で)

●死亡事故防止へ合同安全祈願祭
 八峰町峰浜目名潟の国道101号で先月17日、軽自動車単独の死亡事故が発生した。この事故現場を含む同町の峰浜沼田─八森字塚ノ台の延長約9㌔間の国道101号は、平成4年以降に交通死亡事故が12件起き、犠牲者は13人に上る。このため、死亡事故を防ごうと能代山本地区交通安全協会の八森支部(池田忠男支部長)と沢目支部(名畑吉男支部長)は、26日午前10時から八峰消防署隣接地で合同安全祈願祭を行うことにした。

●鶴形地区で安泰願い「地蔵焼き」
 送り彼岸の23日、能代市鶴形の米代川河川敷で「地蔵焼き」が行われた。稲わらを積み上げて地蔵に見立て、彼岸花などとともに焼き、送り火とする春彼岸の伝統行事で、集まった約20人の住民が赤々と燃え上がる炎に向かって手を合わせ、先祖の霊を見送るとともに、無病息災などを祈願した。

地蔵に見立てたわらを焼き、無病息災などを祈願(能代市鶴形で) 

●花壇整備へ花の育苗を開始
 国道7号沿いの花壇などで植栽活動に取り組む能代・山本「国道7号ふれあいロード」連絡会(中村真由美会長)は23日、能代市鰄渕の国土交通省能代国道維持出張所で育苗作業を始めた。6月中旬に9160鉢を加盟団体に配布する予定で、会員らは和気あいあいと種まき作業に取り組んだ。

p23p01

丁寧に花の種をまく参加者たち

(能代市鰄渕で)

25日の紙面から

●ローソンが児童におにぎり提供
 新型コロナウイルスの感染防止の支援策として、コンビニエンスストア大手のローソンが24日、能代市内の放課後児童クラブ4施設におにぎりを無償で提供し、子どもたちの昼食をサポートした。能代山本では、能代市内の5施設が応募。17日に留守家庭児童会樽子山の家、24日は留守家庭児童会竹の子の家、みなみっこくらぶ、なかよし、放課後教室あすなろに配布された。

e24p01ローソンおにぎり配布2

提供されたおにぎりを頬張る児童たち(留守家庭児童会竹の子の家で)

●能代工高校長に荒川氏
 県教育委員会は24日、2年度人事異動を発表した。能代市内の高校長では、能代工に県教育庁高校教育課副主幹の荒川正明氏を起用し、二ツ井は県スポーツ科学センター所長の成田耕治氏が就任。能代支援学校は県教育庁特別支援教育課副主幹の佐藤玉緒氏が就く。能代山本の小中学校の異動規模は前年度比29件増の233件で、12小中学校で新校長を迎える。能代二中には北教育事務所長の佐藤俊之氏、東雲中には藤里中校長の保坂公咲氏が就任。渟南小は東雲中校長の伊藤亙氏、向能代小は浜口小校長の加藤美樹氏が就く。県教育庁異動では能代市出身の石川政昭義務教育課長が教育次長となる。発令は4月1日。

●中小企業に「コロナ」の影響ずしり
 能代商工会議所が行った1~3月の中小企業景況調査によると、全業種平均のDI(「増加・改善」とする回答割合から「減少・悪化」とする割合を差し引いた数値)は、「売上」がマイナス36・4、「採算」が同42・4、「来期見通し」が同41・4でいずれも前期(昨年10~12月)より悪化した。新型コロナウイルスの感染拡大による業務への支障を挙げる事業所もあり、同商議所は「終息が見通せず、影響の深刻化が懸念される」としている。

●子どもたち伸び伸び
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため春休み中も外出を控えている児童生徒の学習や運動の機会を確保しようと、三種町の小中学校は24日、図書室やグラウンドの開放を始めた。同日から町の体育館や公民館図書室は保護者ら同伴の場合に限り児童生徒も利用可能とし、屋内外で久しぶりに友人たちと運動を楽しむ子どもたちの姿が見られた。

L24p01三種町学校など開放2の1

保護者同伴により体育館施設も利用可能に。バスケを楽しむ子どもたち(山本体育館で)

●東日本中学バスケ中止
 三種町バスケットボール協会は23日、ゴールデンウイークに毎年県内外の強豪を集めて開いている東日本中学選抜バスケ琴丘大会(5月3、4日、琴丘総合体育館など)を初めて中止することを決めた。新型コロナウイルス感染の終息が見通せない中で、選手の健康面の安全に万全を期すことは難しいと判断した。延べ約680人分の宿泊予約がキャンセルとなる見込みで、町内宿泊業者などへの影響が憂慮される。

●閉校3校、新年度準備へ引っ越し
 能代市向能代小への統合に伴い、今年度末で閉校する朴瀬、竹生、常盤の3小学校は24日、向能代小への教材や備品などの〝引っ越し作業〟を始めた。教諭らは業者と協力して荷物を運び、新年度に向けた準備を進めた。

p24p02

閉校する各校から運び込まれた荷物を教諭らが協力して移動(向能代小で)

●6月21日にブナの森マラソン
 藤里町内の米代フォレストライン(森林基幹道米代線)で健脚を競う「第7回白神山地ブナの森マラソン」は、6月21日に行われる。今回はランナー待望の21㌔の「ハーフマラソンコース」を新設。上り坂が比較的少ない8・8㌔コースも実施し、全国の健脚ランナーを待ち受ける。4月1日に募集を開始する。

●ボクシング関連本集めコーナー
 三種町教育委員会は、琴丘公民館図書室前にボクシングの関連本を集めたコーナーを設置している。同町在住でプロボクシング元世界王者の三浦隆司さん(35)が推薦する本などもそろえ、「ボクシングと読書の世界の扉を開けてみませんか」と利用を呼び掛けている。30日まで。

L19p04ボクシング本コーナー

琴丘公民館図書室に設置されたボクシング関連本のコーナー

 


 

3月インデックスに戻る