秋色に染まる
2022白神山地編2022まち・里山編

①藤里駒ケ岳

①石倉山公園(三種町)

⑧医療・福祉エリア(能代市)
 白神山地編
①藤里駒ケ岳
m20p012022p1

藤里駒ケ岳のブナ林。黄葉が進む

item6
②釣瓶落峠を望む
m21p012022p2

見頃を迎えた釣瓶落峠の紅葉

item6a
③田苗代湿原を散策
m22p012022p1

田苗代湿原の紅葉は終盤を迎えた

item6a1
④横たう「400年ブナ」
m27p012022p

岳岱では倒伏した「400年ブナ」の周りで他の樹木が黄葉

item6a1a
2022まち・里山編
①石倉山公園(三種町)
m25p022022

色づく三種町の石倉山公園

item6a1a1
②峨瓏の滝(藤里町)
c28p02

黄色、オレンジ、赤へと染まりゆく木々が美しい峨瓏の滝

item6a1a1a
③文化会館周辺(能代市)
p31p02

青空の下で黄色や赤色の葉が映えている能代市文化会館の中庭

item6a1a1a1
④大柄の滝(能代市)
p31p03

色づいた葉と水辺の苔のグラデーションが美しい大柄の滝(能代市常盤で)

item6a1a1a1a
⑤風の松原(能代市)
m09p012020p2

風の松原でモミジが紅葉し、秋の深まりを感じさせている

item6a1a1a1a1
⑥きみまち阪公園(能代市)
c04p02

足元には散りモミジ、遠くには明るく色づく七座山を望むことができるきみまち阪公園

item6a1a1a1a1a
⑦仙ノ台の倉山(能代市)
item7

奥にそびえるのが菅江真澄も絵にしたという秋の「倉山」

item6a1a1a1a1a1
⑧医療・福祉エリア(能代市)
w08p012

〝〟を行く。その先にはヤマモミジが赤く輝く"

item6a1a1a1a1a1a
⑨三十釜渓谷(八峰町)
p08p02

色鮮やかな葉が渓谷に秋の深まりを告げている(八峰町八森で)

item6a1a1a1a1a1a1
⑩淨明寺(能代市)

木々の葉が赤や黄、オレンジ色に染まっている淨明寺の境内(能代市萩の台で)

item6a1a1a1a1a1a1a
⑪けやき公園(能代市)

落ち葉が地面を覆い、秋の深まりを感じさせる(能代市上町で)

item6a1a1a1a1a1a1a1
⑫銀杏山神社(能代市)
c14p01

大イチョウの下に落ち葉が黄色のじゅうたんのように広がっている銀杏山神社

item6a1a1a1a1a1a1a1a
⑬桧山城跡(能代市)
p11p05

赤や黄色に染まる木々が秋晴れに映える桧山城跡(能代市桧山で)

item6a1a1a1a1a1a1a1a1
⑭七座神社(能代市)
c15p01

樹齢300年を越える大木がそびえる境内は、イチョウやカエデ類が鮮やかに色づいている

item6a1a1a1a1a1a1a1a1a