白神ウインドパワー発電所、きょう運転開始 国内最大級、陸上風車25基

 能代市や地元企業などが出資する同市河戸川の白神ウインド合同会社(代表社員=大森建設)が同市と八峰町の6カ所で建設を進めてきた大規模発電所が完成し、1日から運転開始する。令和4年7月の着工から2年8カ月かけて陸上風車25基を整備した。合計出力は約10万㌗で県内最大規模、国内でも最大級となる。県内で初めて農山漁村再生可能エネルギー法に基づき農地を活用して進める風力発電事業で、地域農業との共生を目指す。新発電所の総称は「白神ウインドパワー風力発電所」。1基当たりの出力は4200㌗、高さは147・3㍍。風車は独エネルコン社製。総出力は9万6600㌗で両市町の2・5倍に当たる一般家庭7万世帯分を賄える。投資額380億円。電気はFIT制度で東北電力ネットワークに20年間全量売電する。

きょう1日に運転開始する白神ウインドパワー風力発電所。農地に建設したことが特徴
きょう1日に運転開始する白神ウインドパワー風力発電所。農地に建設したことが特徴

関連記事一覧

error: Content is protected !!