住民の無病息災願い寒修行 2022.01.06 二十四節気の一つで寒さが一段と厳しくなる頃とされる「小寒」の5日、能代市萩の台の感応寺(近藤文陽住職)で恒例の寒修行が始まった。近藤住職(40)がうちわ太鼓を響かせながら街を歩き、地域の平穏を祈願した。 寒風の中、住民の無病息災を願った寒修行(能代市内で) Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 証明書のコンビニ交付導入へ 高校生就職内定率9割に迫る 関連記事一覧 三種町の海岸に「ヤリマンボウ」漂着 散歩中の町民見つ... 2025.01.12 3病院乗降拠点に 能代市の救急医療施設タクシー配車サ... 2025.05.23 秋田病院 4年度決算は黒字 2023.12.18 参院選投票用紙、能代山本4市町の選管へ 2025.06.21 東電RPが洋上風力説明会 2023.10.14 小・中学部と高等部合わせ24人が新生活始動 能代支援学... 2024.04.10 能代ミュージカル2月上演 2022.11.05 八峰町が検査キット配布事業 2022.02.18