「しごーーといのしろ」へ準備 児童参加し事前ワークショップ
小学生を対象にした職業体験イベント「しごとーーいのしろ」が25日に開催されるのを前に、能代市畠町新拠点で11日、事前準備ワーク...
郷土芸能継承誓い新年会 餅つきも楽しむ 能代市の富根報徳番楽保存会
能代市二ツ井町の富根報徳番楽保存会(米川貢会長)の新年会は12日、同町飛根の愛宕神社境内にある上地区町内会館で開かれた。参加者...
恒例のそり競技やかるた取りに歓声 能代市桧山で「こども冬まつり」
能代市の檜山地域まちづくり協議会(鈴木敬一会長)主催の「檜山こども冬まつり」が12日、桧山崇徳館で開かれ、恒例のそり競技やかる...
JAやまもとの今年度末青果物販売額、当初計画の87%にとどまる見込み
JA秋田やまもと(竹内孝一組合長)は、青果物(畜産物含む)販売の今年度末見込み額をまとめた。合計15億3844万円で、年度当初...
燃え盛る炎に願い込め 能代山本各地で「どんど焼き」
正月飾りや古くなったお札、お守りなどを焚(た)き上げる小正月行事「どんど(どんと)焼き」が12日、能代山本の各地で行われた。そ...
新年迎え空手初稽古 日本協会能代支部と松友会スポ少
日本空手協会能代支部(吉方清彦会長)の稽古始めは12日、能代市柳町の能代道場で行われた。小学生から一般まで約20人が参加し、熱...
八峰町の「輝サーモン」、4季目の養殖事業スタート
八峰町の若手漁業者らでつくる「八水」(菊地陽一社長)は12日、同町の岩館漁港でトラウトサーモン「輝(かがやき)サーモン」の未成...
藤里町の新菓子「白神山地ワインパイ」、道の駅ふたついでPR販売
ワイン醸造の過程で生じるブドウの搾りかす「パミス」を使った「白神山地ワインパイ」のPR販売会が12日、能代市二ツ井町小繋の道の...