冬景色楽しみ風の松原を散策 木の芽や動物の足跡を確認
能代市の風の松原の散策を楽しむ催しが19日に開かれた。「風の松原ガイドの会」(佐野弘一会長)の主催で、会員と一般合わせて約30...
能代市の風の松原の散策を楽しむ催しが19日に開かれた。「風の松原ガイドの会」(佐野弘一会長)の主催で、会員と一般合わせて約30...
わが家の屋根に「白蛇」?──。どか雪の後片付けに追われる能代市で、民家の屋根にわずかに残った雪がまるでヘビのような形を作り、巳...
能代市東雲中(野村誠校長)の伝統行事「雪中綱引き」が19日、同校グラウンドで行われた。日中は高気圧に覆われた影響で雲間から日が...
女性の視点から生まれる新たな活動や仲間づくりの第一歩をサポートする県の「未来をつくるロカジョサークル応援事業」の防災イベント「...
県高校男女新人バスケットボール選手権大会は最終日の19日、秋田市立体育館で男女の決勝リーグの残りの試合を行った。男子の能代科学...
能代市の5年度一般会計決算では、予備費を1577万円充用し、過去2番目の額となった。5年7月の大雨災害の対応で1200万円余り...
藤里町の今年度和友教室の開講式は14日、同町藤琴の偕楽荘で行われた。今年も新入生3人を含む17人が昭和から続く伝統の「女子校」...
能代市上町の能代ふれあいプラザ・サンピノのエントランスホールで18日、第21回サンピノ新年のつどいが開かれた。親子連れなど24...
能代おやこ劇場(大山博子運営委員長)の「わいわいひろば」は18日、能代市海詠坂の能代山本広域交流センターで開かれた。会員親子ら...
16日夜から17日にかけてどか雪に見舞われた能代山本地方。週末を迎えた住宅街や事業所では、朝から排雪作業に汗を流す地域住民の姿...